EXTRA for Windows Version3.1.9へのアップデート
本、EXTRA for Windows Version 3 アップデータを適用することで、 EXTRA for Windows Version 3.0 から、最新版にアップデートできます。
アップデート方法
事前の注意
Windows 2000, Windows XP でアップデートを行なうには、あらかじめ管理者権限のあるユーザでログオンしてください。また、アップデータを起動する前に全てのアプリケーションを終了してください。
アップデータのダウンロードと実行
extra3109.exe を保存してください。保存したフォルダは、確認しておいてください。次に保存したフォルダのextra3109.exeを実行してください。同じフォルダにextra3.exeとupdate.exeが自動解凍されます。次に update.exeを実行します。 「EXTRA for Windows Version 3 アップデータ」というタイトルのダイアログが開きます。[開始] ボタン押すとアップデートが始まります。 「アップデートが完了しました。」というメッセージが表示されたら、アップデート作業は終了です。
更新内容
- 手動両面印刷で複数部印刷したときにページずれが起きる不具合を修正しました。
- 辞書を最新版に更新しました。
- 点字プリンタがNABCCの場合に両面印刷を設定し、その後再設定を行うと片面にもどってしまう問題を修正しました。
- brl形式の標準点字ファイルを読み込むと、既定のレイアウトより1行1ページ行数が短くなるバグを修正しました。
- NABCCプリンタでも両面印刷ができるようにしました。
- 英語2級点字変換に混入したバグを修正しました。
- 英語2級点字変換に混入したバグを修正しました。
- 点訳辞書を更新しました。
- 新ページ属性を付けた前の段落が複数行になっていると、前段落の各行がそれぞれ 1 行だけの、独立したページが生成されていたのを修正しました。
- 点字レイヤの改ページ記号が、2倍の幅で表示されていたのを修正しました。
- 仮名ウインドウで編集すると余分なスペースが点字ウインドウに入る不具合を修正しました。
- EXF 以外の点字ファイルを開き、上書き保存を行なうと、EXF 以外の拡張子のファイル名で、内容が EXF 形式で保存されてしまう不具合を修正しました。
- 名前を付けて保存でファイル名を変更したときに、ウィンドウメニューの現在開いているファイルの一覧が更新されない不具合を修正しました。
- Windows 95 では、自動保存先であるマイドキュメントフォルダが存在しないことがあります。このような時に temp フォルダを自動保存先として使用するようにしました。
- 編集ウィンドウの縦が小さいときに頻繁にスクロールする問題を修正しました。
- 編集ウィンドウの縦が小さくなったときに、カーソルが見えなくなる不具合を修正しました。
- UCS4-BE Unicode 文字コードのテキストファイルのエクスポート、インポートの不具合を修正しました。
- Windows 2000, Windows XP で、点字ネットワークプリンタに印刷できない問題を修正しました。
- DEL あるいは BackSpace で段落が削除されたときに、次行の内容が、削除した行の一部の内容で置き換わってしまう不具合を修正しました。
- 点字印刷設定で NABCC(generic) に、手動両面を選択できるように変更しました。
- コータクン、ブレイルスター2、ブレイルスター3へのエクスポートが正しく行われないバグを修正しました。
- 手動両面印刷の不具合を修正しました。
- Windows98系で点字印刷ができない不具合(Version3.0.13で混入)を修正しました。
- インポートテキストに不正なコードが混入していても、適切に処理できるように修正しました。
- NABCCプリンタの両面印刷の場合、裏面のページ行を印刷しないように仕様を変更しました。
- ページ番号初期値を1未満に設定しても、先頭ページからページ1を印刷する不具合を修正しました。
- ファイルのインポート時、手動全文変換時に変換完了のダイアログを表示する機能を追加しました。
- 編集設定ダイアログ内の、自動保存間隔、アンドゥ回数、点字印刷ダイアログ内の印刷部数、印刷開始ページ、印刷終了ページ、レイアウトダイアログの各項目のスピンボックスの上下キーによる増減のキー設定が逆になっている不具合を修正しました。
- レイアウトダイアログでキャンセルボタンを押しても、キャンセルされずレイアウトが変更されてしまう不具合を修正しました。
- 点字データファイルを読み込み、ページヘッダとレイアウトを変更せずに印刷する機能を追加しました。
- MicrosoftパワーポイントおよびAcrobat Version 6.0のPDFファイルからのテキスト抽出に対応しました。
- 3.1.0で実装した新機能にバグがあったので修正しました。
英語2級点訳にバグがあったので修正しました。
アップデートできない不具合を修正しました。
アップデート時のエラーについて
アップデート中に次のようなエラーが表示されることがあります。 それぞれの注意内容に従って対処してください。
EXTRA for Windows Version 3 がインストールされていません。
アップデータを実行するには、あらかじめ、EXTRA for Windows Version 3がインストールされている必要があります。まず、EXTRA for Windows Version 3 のインストールを行なった後に、アップデータを実行して下さい。
EXTRA for Windows Version 3 のインストール先フォルダがありません。
EXTRA for Windows Version 3 のインストール先が手動で削除された等の原因が考えられます。再度、EXTRA for Windows Version 3 をインストールした後、アップデータを実行してください。
コピー元ファイル(ファイル名)が開けません。
配布ファイルに含まれるファイルが欠けている可能性や、ファイルを読み込むためのアクセス権限が不足している、メディアのエラーなどが考えられます。 原因と思われる問題を解消したのち、再度アップデータを実行してください。
ERROR:(番号) 更新先の古いファイルを削除できません。
Windows 2000, Windows XP で管理者権限のあるユーザでログオンしていない、あるいは、EXTRA for Windows Version 3 が実行中、EXTRA for Windows Version 3 に含まれるファイルが、他のアプリケーションによって開かれているなどの原因が考えられます。 原因と思われる問題を解消したのち、再度アップデータを実行してください。
ERROR:(番号) ファイルをコピーできません。
Windows 2000, Windows XP で管理者権限のあるユーザでログオンしていない、あるいは、EXTRA for Windows Version 3 が実行中、EXTRA for Windows Version 3 に含まれるファイルが、他のアプリケーションによって開かれているなどの原因が考えられます。 原因と思われる問題を解消したのち、再度アップデータを実行してください。 また、インストール先のフォルダが一部削除されている可能性もあります。 こちらの場合には、再度 EXTRA for Windows Version 3 を実行した後に、アップデータを実行してください。