Q: ファームウェアの更新手順はどのように行いますか?

A:
以下の手順で行います。

  1. まず、SenseAPPのページにアクセスします。
  2. ご使用のセンス用のファームウェアのリンクを実行し、目的のファームウェアのページに移動します。
  3. リンク先のページの記載に従ってZIP形式のファームウェアをダウンロードします。
  4. ダウンロードしたZIPファイルを解凍すると、.binという拡張子のファイルが複数ありますので、それらをSDカードなどのルート(直下)にコピーします。
  5. センスシリーズで、Space-zを入力して起動中のプログラムをすべて終了します。
  6. メインメニューのユーティリティのブレイルセンスOSアップグレードを実行します。ファームウェアのバージョンが8.0以降の場合には、F3-u(1-3-6の点)を入力してこの項目を直接実行できます。はご使用のセンスシリーズにより異なります。
  7. コンボボックスの内容が「アップグレード:オンライン」と表示されるので、スペースを押して「アップグレード:オフライン」に変更し、エンターを押します。
  8. ダウンロードしたファームウェアにより、以下のように行います。
    • 「本当にアップグレードを行いますか?」と表示されプロンプトボタンで「はい」が選択されている場合には、ファームウェアは適切です。エンターを押して、アップグレードが終了して機器が再起動するまで待ちます。
    • 「現在のOSは最新です。継続しますか?」と表示されプロンプトボタンで「いいえ」が選択されている場合には、ご使用のファームウェアは最新です。処理を中止するにはエンターを、処理を継続するにはスペースでプロンプトボタンを「はい」に変更してエンターを押し、処理が完了して機器が再起動するまで待ちます。
    • 「これは本機器用のファームウェアではありません。」と表示された場合には、ダウンロードしたファームウェアが適切かどうかを確認してください。またセンスシリーズでファームウェアをダウンロードした場合には、再度コンピュータでダウンロードしてお試しください。