ブレイルセンスシリーズ(シックス/ポラリス)はAndroid搭載音声点字情報端末です。 ユーザーが自由にAndroidアプリをシックス/ポラリスにインストールしてアプリを利用可能な点が本機の大きな魅力です。
しかしながらシックス/ポラリスは、Androidアプリ全てについて、正常なインストール、動作、アクセシビリティを保証していません。現状Androidアプリのほとんどはシックス/ポラリス向けに開発されているものではないため、アクセシビリティや使いやすさを保証することが非常に困難です。
シックス/ポラリスではモバイルスクリーンリーダーという画面読み上げ機能を用いてアプリを使用します。そのため、一般的な視覚情報を必要とするAndroid端末でアプリを使用する場合に比べて操作が困難な場合があります。
またアプリの更新の結果、アクセシビリティの状況が変わってしまう場合もあり得ます。Androidアプリのダウンロードやインストールについては、一般的なAndroidデバイス同様、各ユーザー様ご自身の判断と責任で実行していただく必要があります。

モバイルスクリーンリーダーそのものの使用方法についてはサポート対象となります。Android機能をお使いの際は本文末の「モバイルスクリーンリーダーの基本操作」をご参照ください。

ブレイルセンスシリーズの基本機能以外のAndroid特有の機能に関しては開発元であるSELVAS Healthcare社及び、有限会社エクストラによるサポートの対象外となります。 具体的にはモバイルスクリーンリーダーを使用する機能である「プレイストア」、「すべてのアプリケーション」から使用するAndroidアプリ、設定メニューの「Androidのバックアップとリセット」、「Androidシステム設定」の機能がサポート外となります。 ご理解を賜りますようお願いいたします。

ブレイルセンスシリーズはHDMIケーブルを用いてモニタやテレビ画面に映像を表示することで晴眼者のサポートを受けやすくなります。特にAndroidアプリ等を使う際に画面全体の情報を視覚的に確認できると操作がわかりやすいケースが多く、音声と点字のみの情報での操作が難しい場合でもサポートを受ける事で使用できるようになる事があります。

Androidアプリを使用するために必要なGoogleアカウントの取扱いについてもサポート外となります。アカウントに関するご質問などはGoogleのヘルプ窓口へお問い合わせください。

プレイストア等から入手するAndroidアプリは、一般的に流通しているアプリであり、それぞれ開発元がございます。各アプリの使用方法や機能、アクセシビリティの対応状況など弊社では責任を持った回答ができないため、サポートは控えさせていただきます。
アプリについては開発元へお問い合わせいただくか、該当アプリについての情報サイト等をご活用いただきますようお願いします。

モバイルスクリーンリーダーの基本操作

フォーカスの移動

操作 キー操作
次の項目へ移動 Space-4-5 または F3
前の項目へ移動 Space-1-2 または Space-F3
先頭へ移動 Space-1-2-3
末尾へ移動 Space-4-5-6
ひとつ下の画面へスクロール Space-3-4-5
ひとつ上の画面へスクロール Space-1-2-6
現在の項目を実行 Enter または タッチカーソルキー
文字入力モードに切り替え Enter または タッチカーソルキーを2回押す(アプリによって異なる場合あり)
戻るボタン Space-e または F4
特定のオブジェクトへ移動 オブジェクトの最初の文字を入力
ホーム画面へ移動 F1
通知画面を開く Space-1-2-3-4-5-6
通知内容を実行 Enter
通知の削除 Space-d
ホームをリセット F2-F3-1-2-3-4-5-6-7-8

文書の編集

操作 キー操作
次の文字へ移動 Space-6
前の文字へ移動 Space-3
次の単語へ移動 Space-5
前の単語へ移動 Space-2
次の文へ移動 Space-4
前の文へ移動 Space-1
次の段落へ移動 Space-5-6
前の段落へ移動 Space-2-3
段落の先頭へ移動 Space-1-3
段落の最後へ移動 Space-4-6
文章の先頭へ移動 Space-1-2-3
文章の末尾へ移動 Space-4-5-6
現在の文字を削除 Space-1-4-5
前の文字を削除 Backspace
現在の単語を削除 Backspace-2-5
現在の文を削除 Backspace-1-4
現在の段落を削除 Backspace-2-3-5-6
次の画面へ移動 下スクロール
前の画面へ移動 上スクロール

Androidアプリ使用中のメディアボタン機能 ※メディア切り替えキーをAPPに設定してください。

操作 キー操作
メインメニューを開く 停止ボタン
起動中のアプリ一覧 再生ボタン
戻る 録音ボタン
前の項目へ移動 前のトラックボタン
次の項目へ移動 次のトラックボタン
スクリーンリーダーのオン/オフ 停止ボタンと次のトラックボタン
Googleアシスタントの呼び出し 録音ボタンと再生ボタン同時押し