エンビジョングラス メニュー操作ガイド【Ver 1.10.0版】
エンビジョングラスのバージョンアップにより本体のメニュー画面がマニュアルと異なります。
メニュー構造
エンビジョングラスを起動するとホーム画面を表示します。「ホーム」と読み上げ、ダブルタップすると日時やバッテリー状態、ネットワーク状態について読み上げます。
ホーム画面から前にスワイプするとメインメニューを表示します。
ホーム画面から後ろにスワイプすると設定・ヘルプメニューを表示します。
メインメニューの初期設定
初期状態のメインメニューは以下の項目で構成されています。
項目間の移動は前後のスワイプを使用します。
- ヘルプ
- 設定
- ホーム
- インスタントテキスト
- テキストをスキャン(スキャンテキスト)
- 協力者に通話
- アイラエージェントに電話する
- 風景を説明する
- 現金を認識する(紙幣を認識する)
- オブジェクトを検索(ものを見つける)
- 光を検出
- その他の機能
メインメニューにどの機能を表示するかはユーザが設定可能です。使用頻度の高い機能はメインメニューに配置し、あまり使わない機能は「その他の機能」に配置することができます。
各機能の設定変更と「その他の機能への移動」
メインメニューで機能名を表示している状態で「指二本で1回タップ」するとその機能の設定メニューが開きます。設定内容は機能ごとに異なりますが、設定の最後に「メインメニューに表示しない」という項目があります。指一本でダブルタップするとその機能は「メインメニュー」から「その他の機能」へ移動します。
その他の機能と「メインメニューへの移動」
「その他の機能」でダブルタップするとメインメニューに登録しなかった機能のリストを表示します。その他の機能に移動した機能をメインメニューに移動したい場合は項目名で「指二本で1回タップ」してください。「メインメニューへ移動する」と表示します。ダブルタップするとその機能は「その他の機能」から「メインメニュー」へ移動します。